バネリストのひとりごと MADE IN 超JAPAN. | |||||||||||||||||
![]() ![]() いまひとつ、咲ききれない富士発条桜ですが、せめて咲いているものでもとクローズアップしました。 やはり淡いピンクの花びらには真っ青な青空が似合いますね。他の桜より開花が遅れている分、二回楽しめる感じでいいじゃないですか。 右の画像は太い幹の下の方で、控え目にそれも下を向いて咲いています。 この土曜、日曜ではまだ満開にはならない模様です。 ■
[PR]
▲
by banelist
| 2012-04-06 15:58
| 会社百景
![]() ![]() 会社の前を通る方の心が少しでも癒されますように、また癒された優しい気持が被災者様と天に召された御尊命にと、届きますように。 一度はやめようと思った提灯を飾りました。 合掌。 ■
[PR]
▲
by banelist
| 2011-04-05 13:37
| 会社百景
![]() ![]() 桜ですが、結構咲いてるふうに見えますけど一番北側だけでまだまだです。今年は3本同時満開は無理っぽいかな。画像の幼芽はこの前植えたジャガイモです。植えたのが遅かったのか、寒さが影響しているのかぜんぜん芽の出ていないものもあります。はやく暖かくなってほしいけど、いきなり夏って感じになるのだろうなと、春は短しですねぇ。 ■
[PR]
▲
by banelist
| 2011-04-04 13:24
| 会社百景
![]() ![]() となりのハナミズキはまだ固いですねぇ。 数年前、わたしの植え替えのせいで大きいハナミズキを枯らせてしまい、皆から罵声をあびました。 そのことあってか、この子供ハナミズキは是非大きく育って欲しいものですが、染井さんに挟まれて辛い場所にあるのですよ。「昏るるとき 白き極みよ 花みづき」夜明けや夕暮れが似合う海の向こうの舶来さんだ。 ■
[PR]
▲
by banelist
| 2011-03-31 15:56
| 会社百景
![]() ![]() 漢字でいろんななんとか瓜とかがあるが、この歳になって始めて知った情けない話である。 家紋の分野ではもっこう、もこう、きゅうり、などと読むらしい。 花言葉は「指導者、先駆者」。なんでこんな花言葉がついたのか? 富士発条園芸場に凛とひっそり咲いている一木だ。 ■
[PR]
▲
by banelist
| 2011-03-23 17:31
| 会社百景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は全部まぁまぁの大きさだったので、芽が2つ以上残るようにして縦に半分切りました。 芋の中はとってもみずみずしい、いい感じです。 切口に腐り止めの草木灰を付けます。切り口を下にして25cm間隔にタネイモを置き、その間に肥料を盛り、土を7~8cmかぶせます。 後は水をやる必要はなし。猫よけのネットをかぶして出来上がり。 やっぱり毎日、金属ばっかりに触れていると、土が恋しくなりますな。こんなことが出来る会社に感謝! ■
[PR]
▲
by banelist
| 2011-03-17 17:24
| 会社百景
| |||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||